10/01
2023
Sun
旧暦:8月16日 大安 辛 
社会・全般
2010年12月15日(水)9:00

ヒレナシシャコガイ捕獲/重さ50㌔

県内天然もので最大級


飼育中のヒレナシシャコガイ=14日、レストラン海の幸

飼育中のヒレナシシャコガイ=14日、レストラン海の幸

 宮古島近海が分布の北限とされるヒレナシシャコガイ(シャコガイ科、学名デラーサ)が13日、城辺東方海域で見つかり、佐良浜の漁師らが引き揚げた。市内の水槽で飼育されており、県は「現在飼育されている天然ものでは、県内最大級」としている。


 飼育中のヒレナシシャコガイの殻にはサンゴが着生し、水深20~30㍍の海底から採取した。重さが約50㌔、殻長約60㌢。

 宮古では、1995年と2000年にそれぞれ1固体が発見された。00年の固体は重さ55㌔、殻長73㌢。熱帯海域に分布するシャコガイ。

 飼育中の長浜司さん(34)は「初めて見たときは、大きいのでびっくりした」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!