12/09
2023
Sat
旧暦:10月26日 大安 庚 
教育・文化 社会・全般
2010年12月23日(木)9:00

育てた大豆でみそ作り/福嶺小児童

母親らが手ほどき


ゆでたダイズをすりつぶす子どもたち=22日、福嶺小学校

ゆでたダイズをすりつぶす子どもたち=22日、福嶺小学校

 福嶺小学校(砂川芳之助校長)の1、2年生が22日、生活科の授業でみそ作りを体験した。作ったみそは、宮古みそと白みそ。作り方は、母親の西川真衣子さんと祖母や教師らが手ほどきした。


 みその原料には、宮古在来種の下大豆を使った。子どもたちが7月に種をまき、11月に収穫。今月中旬、12㌔を脱穀しみそ作りとなった。

 子どもたちは、ゆでたダイズをすり鉢でつぶすなど、昔行われていた手作業を体験。西川さんは「みそは自分たちでも作れることを知ってほしい」と諭した。つぶしたダイズにこうじと塩を混ぜみそが出来上がった。

 荒木梨聖さん(2年)は「一生懸命育てたダイズとみそを、みんなでおいしく食べたい」と笑顔だった。

 3学期には、きなこや納豆、油みそも作る。発酵させたみそは、卒業生にもプレゼントするという。

 生活科の単元名は「ダイズおいしいみそづくり」。「生きる力」につなげることや「食と健康」を考える機会にする狙いで取り組んでいる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!