09/22
2023
Fri
旧暦:8月7日 友引 壬 
イベント 社会・全般
2011年1月6日(木)9:00

741人が新成人/宮古島市成人式

笑顔で祝福受ける


式典前に行われたアトラクションに笑顔を見せる新成人たち=5日、マティダ市民劇場

式典前に行われたアトラクションに笑顔を見せる新成人たち=5日、マティダ市民劇場

 2011年宮古島市成人式(主催・宮古島市、市教育委員会)が5日、マティダ市民劇場と伊良部公民館で開かれた。今年は1990年4月2日~91年4月1日に生まれた男子372人、女子369人の計741人が大人への第一歩を踏み出す門出を迎えた。式典では新成人の代表が「誓いのことば」を発表したほか、下地敏彦市長らが祝福と激励の言葉を贈った。


 マティダ市民劇場では、平良、城辺、上野、下地地区出身の新成人を対象とした成人式が行われた。

 あいさつに立った下地市長は「皆さんの前途は洋々で、あらゆる可能性があり、無数の道が用意されている。大きな目標と情熱あふれる行動力で自らの人生を切り開いていくことを願っています」と呼び掛けた。市議会の下地明議長は「周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、誇りと責任を持って、自己完成への道をまい進してください」と激励した。

 新成人代表による「誓いのことば」では、下地地区代表の友利寿さんが「これまでの経験を糧に目標に向かい、意志あるところに必ず道は開けるとの気持ちで頑張りたい」、城辺地区代表の久貝涼歌さんは「これからは大人としての自覚と責任を持ち行動していかなければならないと実感している」、上野地区代表の小禄洋平さんは「若い力を十分に発揮し、生まれ育った宮古島に貢献できる何かをしなければいけないと思う」、平良地区代表の松岡愛美さんは「これからの人生で、どんな壁にぶつかっても屈することなく、日々精進していくことを誓います」とそれぞれ成人としての決意を語った。

 式典の前に行われたアトラクションでは、新成人が中学生だったころの写真が写し出されたほか、新成人2人と後輩5人のチームによるダンスや、女の子2人組ユニット「パニパニJr」による歌、池田書道塾の生徒による書道パフォーマンスなどが披露され、会場を盛り上げた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!