09/07
2024
Sat
旧暦:8月5日 赤口 甲 白露
社会・全般
2011年1月9日(日)9:00

船舶は前年比で減少/2010年海難事故

人身は前年同数の15人/宮古島海上保安署


 宮古島海上保安署(栗谷美則署長)は7日、2010年の海難事故のまとめを発表した。海難事故のうち船舶海難の発生は前年比6隻減の5隻、人身事故は前年と同数の15人だった。このうち9人が死亡または行方不明。同署は海のレジャーや仕事をするときには救命胴衣を着用するよう呼び掛けている。


 船舶海難の種類別に見ると乗り上げが4隻で前年と同数。そのほか燃料切れが1隻だった。また、船舶の用途別では遊漁船が2隻、貨物船、旅客船、漁船がそれぞれ1隻だった。海難船舶5隻のうち救助されたのが3隻で残りの2隻は自力で入港した。

 同署によると海難の原因は居眠り運航、不十分な見張り、船の位置不確認など全てが人為的なミスで発生しているという。

 人身事故15人のうち、死亡・行方不明者数は前年よりも4人増加し、9人(市内7人、県外2人)でいずれも救命胴衣は未着用だった。事故者数15人の内訳はマリンレジャー中の事故が7人と最も多く、転落や潜水漁中の病気などが6人、乗船中の人員の病気などが2人となっている。

 栗谷署長は「目の前の海の美しさに惑わされず、海は危険という認識持って、釣り人やシュノーケリングをする人たちは必ず救命胴衣を着用してほしい。ダイバーの高齢化も進み始めている。海のレジャーは体調を整えてから楽しんでほしい」と話している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月3日(火)9:00
9:00

閑散期の観光振興へ

座喜味市長と意見交換/観光庁など   市が観光庁の地域観光新発見事業補助金を活用して実施する「市閑散期対策事業~推し活旅とマス媒体を活用した分散型旅行のすすめ~」に向けて、同庁の豊重巨之新コンテンツ開発推進室長らが2日、市役所で座喜味一幸市長と意見を…

2024年8月30日(金)9:00
9:00

「サメ?いやイルカだ」

来間大橋近くで回遊確認/宮古ブルーの海満喫   来間大橋近くの宮古島側約100ほどの沖合で29日午前10時半ごろ、1頭のイルカが優雅に泳ぐ姿が目撃された。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!