01/23
2025
Thu
旧暦:12月23日 仏滅 辛 
社会・全般
2011年2月28日(月)9:00

島の香り求めどっと/池間島新鮮朝市

製氷施設稼働を機に再開


カツオなどの海産物が好評を博した朝市=27日、池間漁港広場

カツオなどの海産物が好評を博した朝市=27日、池間漁港広場

 池間漁協女性部(野原悦子部長)の「新鮮朝市」が27日、池間漁港広場で開かれた。同朝市は中断していたが、最近稼働した池間漁協の製氷・冷蔵・冷凍施設の有効活用と島の活性化につなげようと、約1年ぶりに再開した。島の香りを求めて、島外からも多くの客が訪れにぎわった。


 池間島の朝市は今後、毎月2回(第2、第4日曜日)に開く。
 海産物は、カツオやタコ、イカ、マガキガイ(方言名・ティラジャ)、ブダイの刺身などをそろえた。殻に入ったままのティラジャは「塩味がいい」と好評だった。

 農産、加工品はカボチャやキュウリ、ラッキョウ、ダイコン、サタパンビン、モズクの天ぷらなどを満載。新鮮で安いとあって、好調な売れ行きとなった。

 カツオやタカセガイなどを買った城辺友利に住む60代の主婦は「新鮮で安い。今夜はカツオを刺身にして、夫と酒を楽しみたい」と笑顔いっぱいだった。

 野原会長は「製氷施設の完成を機に、みんなで島を盛り上げようと再開することになった。継続して、島の活性化につなげたい」と抱負を語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!