10/01
2023
Sun
旧暦:8月16日 大安 辛 
社会・全般
2011年3月19日(土)9:00

被災者に役立てて/池間小児童、教諭が義援金

東日本大震災の被災地に送る義援金を託す園児と児童ら=18日、池間小学校

東日本大震災の被災地に送る義援金を託す園児と児童ら=18日、池間小学校

 池間幼稚園小学校(下地政昭校長)は18日、東日本大震災の被災地に送る義援金を宮古毎日新聞社に託した。義援金は池間幼稚園の園児と同小学校の児童28人が栽培した野菜を販売して得た収益金の一部。当初、卒業記念品代として活用する予定だった金額を児童たちから自発的に義援金として被災地に贈呈することを決定した。


 義援金の贈呈について山口愛理児童会長は「大震災で食料、水、電気もなく大変な思いをしている被災者がたくさんいるのをテレビで知ってぜひ使ってほしいと思い寄付することにした。多くの人のために役立ててほしい」と述べた。


 そのほか、職員11人から集まった救援募金も児童たちの義援金と一緒に託された。
 この義援金は日本赤十字社県支部を通して被災地に送られる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!