12/10
2023
Sun
旧暦:10月28日 先勝 壬 
社会・全般
2011年4月12日(火)9:00

バリアフリー度を初調査/車椅子バスケサークルが海中公園で

参加者ら(左)は、エレベーターの運転稼働が先送りのため、海中観察施設内は見学できなかった=10日、宮古島海中公園

参加者ら(左)は、エレベーターの運転稼働が先送りのため、海中観察施設内は見学できなかった=10日、宮古島海中公園

 宮古島車椅子バスケットサークル(嵩原安仁会長)は10日、宮古島海中公園でバリアフリー度をチェックした。車いすを必要とする障害者とその家族ら11人が参加。入園料を支払った時点で、エレベーターの運転稼働が先送りになっていることを告げられ、メーンの海中観察施設内の見学は断念した。また障害者用トイレに、緊急時の呼び出しボタンが未設置であることが指摘された。今後、海中公園管理者に改善案を報告する。


 同サークルが、公共施設でバリアフリー度のチェックを行ったのは今回が初めて。今後他の公共施設でもチェックすることにしている。

 参加者らは「エレベーターでは一度に1人しか利用できない。最低でも車いす2台が入れるようなエレベーターを完備してほしい」と要望した。

 また「管理棟に展示されているサバニと壁の間が狭かったため、車いすが通れなかった。
海中観察施設の出入口の階段数は75段ある。障害者を車いすに乗せた状態で、持つ人が上げ下ろしするのはつらい」と語った。

 嵩原会長は「海中公園施設内に入ることができなくて残念。関係者らから、エレベーターの運転稼働は1週間後と聞いた。事前の周知が必要では」と語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!