09/07
2024
Sat
旧暦:8月5日 赤口 甲 白露

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2011年4月8日(金)23:00

前山の「津波碑」(行雲流水)

 下地字与那覇の前山に小さな石碑がある。64×30×13㌢の珊瑚石灰岩だ。右上から「乾隆三十六年三月十日大波」、中央に「宮国新里友利砂川」の文字が刻まれている。3月10日は新暦の4月24日にあたる


▼240年前の1771年、石垣島の南南東40㌔沖を震源地とするマグニチュード7・4(推定)の地震がおきた。午前8時頃だ。30分後には宮古も大津波に襲われた。津波は3度襲ったという

▼津波の被害は宮国・新里・友利・砂川の城(グスク)4か村のほか池間・前里・伊良部・仲地・佐和田・仲筋・塩川・水納の8か村に及んだ。特に水納島は村の形が残らないほどの全滅状態だ。津波による死者は2548人で、その8割が城4か村の住民である

▼未曾有の大津波は城4か村を背後の高台に移動させた。人的被害の少なかった伊良部島から住民を移動させての村の再建だ

▼宮古の各地に津波の伝説がある。砂川村も津波に襲われた。来島した「天女」は村を再建し、津波から逃れる祭を授けていなくなったという。祭は旧暦3月の最初の酉の日に行われ、「ナーパイ」の名で現在も続けられている。地質学者は500年前頃にも津波があったと説く。伝説の津波は1460年代とする考えもある

▼東日本大震災の報道は宮古の震災を想起させる。最近宮古でも地震が多くなった感もする。東日本の震災および原発事故は対岸の出来事とは思えない。前山の「津波碑」や「ナーパイ」は震災を顧みる記念碑でもある。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月3日(火)9:00
9:00

閑散期の観光振興へ

座喜味市長と意見交換/観光庁など   市が観光庁の地域観光新発見事業補助金を活用して実施する「市閑散期対策事業~推し活旅とマス媒体を活用した分散型旅行のすすめ~」に向けて、同庁の豊重巨之新コンテンツ開発推進室長らが2日、市役所で座喜味一幸市長と意見を…

2024年8月30日(金)9:00
9:00

「サメ?いやイルカだ」

来間大橋近くで回遊確認/宮古ブルーの海満喫   来間大橋近くの宮古島側約100ほどの沖合で29日午前10時半ごろ、1頭のイルカが優雅に泳ぐ姿が目撃された。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!