09/29
2023
Fri
旧暦:8月14日 先負 己 
教育・文化 社会・全般
2011年4月16日(土)9:00

13人が遠洋航海へ出港/宮総実高実習生

家族や友人ら見送る


実習生らは家族らの五色テープに見送られた=15日、平良港

実習生らは家族らの五色テープに見送られた=15日、平良港

 宮古総合実業高校(下地廣治校長)の海洋科学科の3年生13人が15日、実習船「海邦丸五世」(499㌧、金城勝船長)に乗り、38日間の遠洋航海実習へ出港した。実習生らは、家族や友人らの五色のテープに見送られた。


 南方のパラオ国には22日に入港。23~26日までの停泊中、実習生らは上陸し、歴史や文化などに触れ知識を深める。28日に出港し、調査操業実習の中でマグロはえ縄漁を15回実施する。宮古には5月22日に帰港する予定。

 乗船式で、下地校長は「長丁場の実習となるが、大物マグロの水揚げに期待する。教官や乗組員たちは、実習生に水産人としての基礎を指導してください」と述べ、航海安全を願った。

 金城船長は「好天に恵まれ、素晴らしい出港の日を迎えた。実習中は知識と技術を習得し、将来の糧にしてください。他人への思いやりを大事にし、健康管理は自己の責任でするように」と奮起を促した。

 実習生を代表して久高翼君は「初めての長い航海実習となる。一回りも大きく成長して帰ってくる」と決意を新たにした。

 この後、後輩たちが「海邦丸スタンバイ」を披露し、実習生の先輩たちを励ました。

 実習船は五色テープが乱舞する中、汽笛を一つ鳴らし、パラオ国へ進路を取った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!