09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
産業・経済 社会・全般
2011年5月21日(土)9:00

乗降客延べ55万人超/伊良部-平良離島航路

前年比2万人余の増加/市2010年まとめ


伊良部から高速旅客船を利用した市民ら=20日、平良港

伊良部から高速旅客船を利用した市民ら=20日、平良港

 市が20日までにまとめた2010年伊良部-平良間を結ぶ離島航路の往復乗降客利用者数は延べ55万7347人で、前年に比べ2万5150人(4・7%)増えた。


 はやて海運と宮古フェリーの2社集計をまとめたもの。2社とも高速旅客船とフェリーを運航させている。

 利用者が増えたのは、観光客の増加が大きな要因とされる。

 月別で最も多かった利用者は8月の5万2411人。次いで9月5万650人、7月4万8655人。8月は夏休みで観光シーズン。本土から訪れた親子連れが、下地島の通称・中の島でシュノーケリングを満喫するなどした。

 一方、大型バス利用は、伊良部への出港で1243台、平良港への入港で1249台をそれぞれ運搬した。ほとんどの大型バスは本土からの観光客らを乗せた観光バス。09年と比べると、出港が255台増、入港が269台増加した。

 普通・小型乗用車利用は、出港が2万2822台、入港が2万2990台。09年と比べると、出港が991台減、入港が1634台減少した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!