12/09
2023
Sat
旧暦:10月26日 大安 庚 
教育・文化 社会・全般
2011年6月8日(水)9:00

上手な聞き方を習得/SSトレーニング

東小 土屋氏が実践研究会


悪い聞き方の例を示す土屋氏(右下)=7日、東小学校

悪い聞き方の例を示す土屋氏(右下)=7日、東小学校

 市障がい福祉課主催の「学校教育現場におけるソーシャルスキルトレーニング(SST、社会生活技能訓練)実践研修会」が7日、東小学校で行われた。日本SST普及協会認定講師でフリーランスの看護師兼ソーシャルワーカーでもある土屋徹氏が講師を務め、同校6年1組の児童を対象に「上手な聞き方」の技術習得のトレーニングを行った。


 人付き合いやコミュニケーションの練習を行うことで、人間関係を円滑に営む技術の習得を目指すSST。今回の研修会では、児童が6グループに分かれ、練習テーマである「上手な聞き方」の利点について話し合ったほか、人が話している最中に話をしたり席を立つなど「悪い聞き方」の一例を土屋氏が示し、改めるべき部分などについて考えを発表。改善点として「相手の目を見る」や「姿勢を良くする」、「相づちを打つ」などの意見が出された。

 土屋氏が、それらの意見を守って話を聞くよう呼び掛けた後、同クラス担任の与那覇明江教諭に話をしてもらうと、児童たちは全員、姿勢を正し、教諭の目を見て、静かに聞き入った。その様子に与那覇教諭は「こんなに聞いてもらえうれしい。素晴らしい聞き方でした」と笑顔を見せた。

 今回の研修会について児童からは「これからは人の話をちゃんと聞こうと思った」、「ちゃんと聞くことで相手もうれしい気持ちになることが分かった」などの感想が聞かれた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!