04/25
2024
Thu
旧暦:3月16日 赤口 戊 
教育・文化 社会・全般
2011年6月16日(木)9:00

「命」テーマに島の生活体感/池間小中

糸満南小の児童と交流


池間島の子どもたちや住民たちと触れ合いながら糸満南小学校の児童たちは島の生活、歴史、文化を学んだ=15日、池間島離島振興総合センター

池間島の子どもたちや住民たちと触れ合いながら糸満南小学校の児童たちは島の生活、歴史、文化を学んだ=15日、池間島離島振興総合センター

 県の2011年度沖縄離島体験交流促進事業として糸満南小学校の5年生29人が15日、池間島での体験学習をスタートさせた。池間島離島振興総合センターでは入島式のほか、池間小中学校の児童生徒との交流も行われ、両校がそれぞれの地区で自慢できることを紹介し合うなど子どもたちは笑顔の交流を楽しんだ。体験学習は17日まで行われ、きょう16日はかまど作り体験や、定置網漁、サンゴ礁イノー散策体験、シャコ貝移植放流などを予定している。


 同事業は沖縄の離島に出掛けることの少ない沖縄本島の子どもたちを離島に行かせ、それぞれの文化、歴史、自然を体験させることが目的。今回は、糸満南小の児童は池間島と城辺に分かれて体験学習を行っている。

 池間島の受け入れ窓口となっているNPO法人いけま福祉支援センターの前泊博美理事長は「今回の体験学習のテーマは『命』。島の人たちとの触れ合いを通して命の大切さ、尊さを学んでほしい。子どもたちには今回の交流で池間島を丸ごと体感してほしい」と話した。

 それぞれの学校による地域自慢では、池間小中学校側が糸満からハーリーが佐良浜を経由して伝わったことなどを紹介した。

 その後、池間島宝探しウオーク(島内散策)がスタンプラリー形式で行われ、参加した糸満南小学校の児童たちは、指令書に書かれた場所を目指して島の人たちから情報を収集しながら地域の歴史や文化、自然を学んだ。

 糸満南小の児童29人は、島内で民泊。子どもたちは日常の島の生活を楽しみながら、島で生活する人たちとの触れ合いを通して、命の大切さを学んだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!