10/03
2023
Tue
旧暦:8月19日 友引 甲 
社会・全般
2011年7月2日(土)9:00

ミヤコヒバァとの別れ惜しむ/宮原小児童

1年間飼育・観察


ミヤコヒバァを飼育した児童ら=1日、宮原水辺公園

ミヤコヒバァを飼育した児童ら=1日、宮原水辺公園

 宮原小学校(屋嘉比邦昭校長)は1日、1年間飼育した絶滅危惧種のヘビ「ミヤコヒバァ」を自然に帰した。児童らは「元気でね」などと話し掛けながら別れを告げ、水辺へ姿を消すまでじっと見詰めていた。


 ミヤコヒバァは宮古島にのみ生息する固有種。環境省の絶滅危惧種にも指定されている。昨年6月に、南風見昇教頭(当時)が校内で捕獲し、児童らが飼育・観察してきた。

 学校に隣接する宮原水辺公園に放すと、別れを惜しむように児童らのそばまで近付いた。再度、草むらで放つと水辺に向けて静かに姿を消した。

 児童を代表して狩俣有沙さん(5年)は「最初は何を食べるのか分からなかった。飼育ケースから逃げた時は全員で探した。別れは寂しいが思い出がたくさんできた」と振り返った。

 屋嘉比校長は「宮原の自然が豊かであること、命の大切さ、観察する楽しさことを教えてくれた。みんなで送り出そう」と話した。

 この日は島外に異動した前教頭の南風見昇さんも駆け付け、児童とともにミヤコヒバァを見送った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!