09/27
2023
Wed
旧暦:8月12日 先勝 丁 
政治・行政 社会・全般
2011年7月21日(木)9:00

完全終了まであと3日/アナログ放送

臨時コーナーに相談相次ぐ


アナログ放送の終了が迫り相談が相次いでいる臨時の相談コーナー=20日、市役所平良庁舎

アナログ放送の終了が迫り相談が相次いでいる臨時の相談コーナー=20日、市役所平良庁舎

 テレビのアナログ放送完全終了まであと3日。24日正午になると、完全にデジタル放送に切り替わる。宮古島市役所平良庁舎に設置されている臨時相談コーナーには今月に入って連日多くの市民が訪れ、各種相談を持ち掛けている。同コーナーの担当者は「まだ多くの世帯がデジタル放送に対応していない。分からないことがあればすぐに連絡してほしい」としている。


 地上デジタル放送は、受信機(テレビ)をデジタル対応に買い替えるか、専用のチューナーを取り付けるなど受信環境を整えなければ視聴できない。

 国や県では地デジ機器の購入に関する各種支援を実施している。国は非課税世帯に専用のチューナーを無償で貸与、県は地デジ機器購入費の一部を負担するなどしてそれぞれ県民の負担軽減に努めている。

 臨時相談コーナーには各種支援制度の確認のために訪れる市民が多い。一方で地上デジタル放送の概要をはじめ、「何をどうすれば良いのか」といった基本的な質問で来庁する市民も後を絶たないという。

 担当者は「宮古地区ではまだ地デジ化をしていない世帯が多い」と指摘し、現状のままではアナログ放送が終了する24日に一部で混乱が起きると想定。「分からないことや疑問があれば気軽に電話してほしい」と呼び掛けている。

 アナログ放送が終了する24日は日曜日だが、「地デ~ジ支援し隊」のメンバーが同庁舎に待機して市民の相談に応じる。

 地上デジタル放送に関する問い合わせは、地デ~ジ支援し隊(電話098・951・2700)か、デジサポ沖縄(電話098・993・1002)まで。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!