10/01
2023
Sun
旧暦:8月17日 赤口 壬 
政治・行政 社会・全般
2011年7月26日(火)9:00

相談コーナーに60件/市役所平良庁舎

アナログ放送終了で問い合わせ


市民からの相談に対応する臨時相談コーナー=25日、市役所平良庁舎1階ロビー

市民からの相談に対応する臨時相談コーナー=25日、市役所平良庁舎1階ロビー

 テレビのアナログ放送終了から1日が経過した25日、終了当日には相談に訪れる人が少なかった市役所平良庁舎1階ロビーに設置されている臨時相談コーナーには約60件の問い合わせが寄せられた。


 県地上デジタル放送受信者支援事業「地デ~ジ支援し隊」と総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)の担当者が平日の午前9時から午後9時まで市民からの問い合わせなどに対応している臨時相談コーナー。24日は日曜日だったが、アナログ放送終了当日ということで、特別に開設し相談を受け付けていたが、訪れた市民は20組足らずだった。担当者は「日曜日で休んでいると思われたのでは」と語っていた。

 そして一夜明けた25日には多くの相談者が訪問。「デジタルテレビを注文しているが、まだ届かず、視聴できない状態になっている」などの相談が寄せられた。担当者は「地デジのことで何か困っていることがあれば、窓口か電話で相談してほしい」と呼び掛けた。

 地上デジタル放送に関する問い合わせは、地デ~ジ支援し隊(電話098・951・2700)、デジサポ沖縄(同098・993・1002)まで。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!