10/05
2023
Thu
旧暦:8月20日 先負 乙 
政治・行政 社会・全般
2011年8月3日(水)9:00

食中毒の季節、予防呼び掛け/宮古福祉保健所

琉銀で食肉衛生月間パネル展


パネルを見詰める利用者=2日、琉球銀行宮古支店

パネルを見詰める利用者=2日、琉球銀行宮古支店

 食品衛生および食肉衛生月間パネル展(主催・宮古福祉保健所)が1日から琉球銀行宮古支店で始まった。家庭でできる食中毒予防の六つのポイントなどを展示し、同月間をPRした。利用客らが足を止めて見入っていた。5日まで。


 県は食中毒事故の防止と食品の衛生管理の向上を図るため、関係事業者や消費者に対して食品衛生思想の普及・啓発、情報提供の推進を実施している。

 食中毒予防のポイントとして▽素材は新鮮か▽しっかり手洗い▽キッチンの清潔さ▽しっかり加熱-などを挙げている。

 県内の過去10年間の発生件数は247件。このうち飲食店が71件、家庭が52件となっている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!