04/20
2025
Sun
旧暦:3月22日 赤口 戊 
産業・経済 社会・全般
2011年8月18日(木)9:00

県産黒糖、積極アピール/消費拡大キャンペーン

観光客にレシピなど配布


観光客に黒糖を振る舞って消費拡大を図る関係者=17日、宮古空港

観光客に黒糖を振る舞って消費拡大を図る関係者=17日、宮古空港

 県宮古農林水産振興センターと宮古製糖は17日、宮古空港内で県産黒糖の消費拡大キャンペーンを実施した。東京・羽田空港から直行便で来島した観光客に黒糖や黒糖を使った料理のレシピを配布し、県産黒糖の美味を積極的にPRした。


 「黒糖の日」の5月10日から9月6日(黒の日)までを消費拡大キャンペーン期間に設定。主要関係団体が県内各地でそれぞれの取り組みを展開している。

 宮古空港でのキャンペーンには県と宮古製糖の職員約20人が参加した。県産黒糖をPRするのぼりを立てて約150人の観光客を出迎え。観光客一人一人に声を掛けながら、多良間島産黒糖を振る舞った。県内各地で生産されている黒糖も展示して「本場の黒糖」をPRした。

 観光客は思わぬ黒糖サービスを満喫。神奈川県の門山淳子さん(39)は「とても甘くておいしい。体にも良さそう」と試食した感想を話していた。

 宮古農林水産振興センターによると、県内七つの島で生産される年間の産糖量は約8300㌧。このうち多良間島では約3000㌧が生産されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!