07/11
2025
Fri
旧暦:6月16日 先負 庚 
イベント 社会・全般
2011年8月20日(土)9:00

全宮古書道展が開幕/書心会、本社主催

市中央公民館あすまで 30周年記念し特別展も


応募作品や招待作など955点が一堂に展示されている全宮古書道展=19日、市中央公民館

応募作品や招待作など955点が一堂に展示されている全宮古書道展=19日、市中央公民館

 今年で30回の節目を迎える「全宮古書道展(主催・書心会、宮古毎日新聞社)が19日、市中央公民館大ホールで開幕した。児童生徒や一般市民から応募のあった作品をはじめ、書心会役員の書や県内外からの招待作、30周年を記念した特別展示など合計955点を一堂に展示。会場には子どもから大人まで、宮古島で書道に携わる人らが多数訪れ、一つ一つの作品をゆっくりと鑑賞した。会期は21日まで。


 市民書道家の作品を発表する機会を作ることで、心技の向上を図り書道教育の発展に寄与することを目的に毎年、開催している全宮古書道展。今年は児童・生徒の部に776点、高校・一般の部に110点の応募があり、審査の結果、児童・生徒の部では北中学校2年の沖野響君が、高校・一般の部では友利忠晴さんがそれぞれ大賞に輝いた。

 応募作のほか、書心会役員の作品や石垣市交流作品、県内外からの招待作、特別支援学校卒業生の作品、そして今回は30周年特別企画として、宮古島の先人の書13点と、滋賀県観峰館所蔵の中国・清時代の書10点も展示している。

 書心会の天久宏会長は「孔子の言葉に『三十にして立つ』とあるように、30回を迎えようやく一人前になれたと思う。これも関係者の協力のおかげ。今回も力作が多く、回を重ねるごとに技が高まっている。児童・生徒へ書の裾野が広がっていることもうれしい。今後もみんなと力を合わせ続けていきたい」と語った。

 会期はあす21日までで、開始時間は午前10時から、終了はきょう20日が午後6時、21日は同5時までとなる。表彰式は28日に市内のホテルで行われる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!