09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
イベント 社会・全般
2011年8月21日(日)9:00

「筆あそび」楽しむ/全宮古書道展特別企画

エコバックなどに絵描く


書道用の筆を使って布製エコバックに絵を描く参加者たち=20日、市中央公民館

書道用の筆を使って布製エコバックに絵を描く参加者たち=20日、市中央公民館

 19日から開催されている「第30回全宮古書道展」(主催・書心会、宮古毎日新聞社)の30周年特別企画「筆であそぼう」が20日、市中央公民館創作室で開かれた。多数の子どもたちが参加し、書道用の筆を使って、うちわか布製エコバックに思い思いの絵を描く体験を行った。同企画は書道展最終日のきょう21日も開催される。


 筆に親しんでもらうことなどを目的に行われる特別企画。参加した子どもたちは、うちわまたは布製エコバックのどちらか好きな方を選び、さまざまな色の絵の具を使って、それぞれがイメージした世界を描いていった。

 幼稚園のころから書道を習っているという洲鎌しのちゃん(下地小3年)は、エコバックに野原をイメージして花やチョウ、虹などを描いた。「字を書くのと絵を描くのでは感じが違う。布に筆で絵を描いたのは初めてだけど、自分の好きなように描けたのが楽しかった」と笑顔で感想を話した。

 きょう21日も同会場で午後2時から開催。エコバック100円、うちわ50円の実費必要。午後4時までの予定だが、材料がなくなり次第、終了。全宮古書道展最終日は同公民館大ホールで午前10時から午後5時まで。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!