07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
社会・全般
2011年9月12日(月)9:00

正しい動きでラジオ体操

普及と技術向上で講習会


青山副理事長らの助言に従い体を動かす参加者たち=11日、北小学校体育館

青山副理事長らの助言に従い体を動かす参加者たち=11日、北小学校体育館

 ラジオ体操指導者講習会(主催・全国ラジオ体操連盟、沖縄地方ラジオ体操連盟)が11日、北小学校体育館で開かれた。全国ラジオ体操連盟の青山敏彦副理事長が講師を、元NHKテレビ体操アシスタントの小森由起子さんがアシスタントを務め、一つ一つの運動の目的や正しい体の動かし方などを指導した。


 ラジオ体操の普及と技術向上などを目的に全国各地で開催されている講習会で、修了し登録するとラジオ体操指導員に認定される。今回の宮古島講習会には市民約40人が参加した。

 講習では青山副理事長が、背伸びでは「かかとを床から離さないで、上に手が引っ張られるように」、腕を振って足を曲げ伸ばす運動では「ふくらはぎを動かし、腕は力を抜いて伸ばし、肩をしっかりと回して」など、一つ一つの体操で鍛えようとしている部分や正しい体の動きなどを説明。小森さんが手本を示した。

 参加者たちは体の動かし方を確認したり、2人1組となって互いの動きをチェックしたりして、正しい体操を学んだ。参加した江戸欽一さん(51)は「普段している体操とは全然、違うので驚いた。形だけするのではなく、意識付けすることで筋力トレーニングになる。今回学んだことを職場などで伝えていきたい」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!