09/27
2023
Wed
旧暦:8月12日 先勝 丁 
社会・全般
2011年9月17日(土)9:00

宮古の100歳以上46人

県福祉保健部まとめ 県内長寿者920人


 【那覇支社】県福祉保健部(宮里達也部長)はこのほど、今年9月15日時点における100歳以上長寿者数を発表した。宮古島市の100歳以上長寿者は46人(男性2人、女性44人)で、昨年と同数だった。男性が1人増え、女性が1人減った。また、多良間村は昨年、100歳以上長寿者が1人いたが、今年はゼロだった。宮古島市で今年新100歳となった高齢者は16人(男性1人、女性15人)。


 県全体の100歳以上長寿者は920人(男性117人、女性803人)。昨年の922人(男性113人、女性809人)より2人減った。新100歳の高齢者は329人(男性49人、女性280人)だった。

 沖縄が復帰した1972年以降の統計資料によると、県内の100歳以上高齢者人口は本土復帰後、毎年増加し続け2009年には926人のピークに達している。だが、昨年、今年と2年連続して減少した。

 全国の100歳以上高齢者数は4万7756人(男性6162人、女性4万1594人)だった。人口10万人当たりに占める100歳以上高齢者数で沖縄県は66・04人。同人口割合で沖縄県は昨年全国2位だったが、今年は3位になった。

 
 県内の最高齢者は113歳女性の仲村カメさん=沖縄市=。また、男性の最高齢者は109歳の仲西眞苅さん=浦添市=だった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!