06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
社会・全般
2011年12月6日(火)9:00

600鉢の菊を展示販売/鏡原中

恒例の「菊まつり」


大勢の市民が訪れ、生徒が育てた菊を購入していた=4日、鏡原中学校

大勢の市民が訪れ、生徒が育てた菊を購入していた=4日、鏡原中学校

 鏡原中学校(砂川弘康校長)は4日、恒例の「菊まつり」を開催した。生徒たちが丹精込めて育てた色鮮やかな菊約600鉢が展示された。即売会には父母や地域住民をはじめ、大勢の市民が訪れてにぎわった。売上金は今後、社会貢献活動に充てるという。


 即売会では菊や野菜、花の苗などが販売された。訪れた父母や祖父母らは、子や孫が育てた菊を購入しようと探し回っていた。生徒たちは大きな声で購入者に感謝の言葉を述べたり、菊を車まで運んだりと汗を流していた。

 午前に行われた発表会では、34回目を迎えた菊まつりの歴史を紹介。会場の中庭には生徒の俳句やイラストも展示された。

 生徒会副会長の宮城愛莉さん(3年)は「育てたキクを手放すのは寂しいが、買ってくれた人が大切に育ててくれると思う」と笑顔で話した。

 同校の菊栽培は「命をはぐくむ」視点を第一に、勤労生産や環境美化への関心を高めることなどを狙いに長年取り組まれている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!