09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
社会・全般
2012年1月25日(水)9:00

海の中できれいに育って/あおみ建設北小児童

トゥリバーにサンゴ移植


北小の児童が台座となるネットに3種類のサンゴを固定する作業を体験した=24日、トゥリバー地区

北小の児童が台座となるネットに3種類のサンゴを固定する作業を体験した=24日、トゥリバー地区

 平良港の防波堤工事を行っているあおみ建設主催のサンゴ移植計画が24日、トゥリバー地区で行われ北小学校の4年生57人が移植用に沖縄本島から持ち込まれたサンゴの断片を台座となるネットに固定する作業を行った。


 今回は移植用にミドリイシ、コモンサンゴ、ハマサンゴの3種類、110個が用意された。

 児童たちは、お互いに協力し合いながら台座となるネットにサンゴを固定した。

 平良美咲さんと榎恵礼奈さんは「初めての経験でとても楽しい。海の中できれいに大きく育ってほしい。大きく育ったサンゴを潜って見てみたい」と笑顔で話した。

 移植作業を前に平良港の役割や海の生き物たちと触れ合う体験学習も行われた。

 あおみ建設沖縄支店宮古工事事務所の一ノ瀬浩一所長は「事前の学習では港の役割やサンゴが居なくなったらどうなるかなどについて学習した。海の生き物に肌で触れサンゴの移植を体験することで海の大切さを学んでほしい」と述べた。

 児童たちが台座に固定したサンゴはダイバーたちが約20~30㍍沖の海中に沈め、用意してあった育成棚に固定した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!