09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
教育・文化 社会・全般
2012年4月11日(水)9:00

胸膨らませ入学式/宮古島市と多良間村の小学校

新1年生は物おじする様子もなく堂々と自らの言葉であいさつした=10日、久松小体育館

新1年生は物おじする様子もなく堂々と自らの言葉であいさつした=10日、久松小体育館

 宮古島市と多良間村の小学校で10日、入学式が行われた。在校生たちから大きな拍手で迎えられた新1年生は、校歌を斉唱したり1年生になって頑張りたいことを発表し、小学校生活に胸を膨らませた。校長や児童会長たちは歓迎のあいさつを述べ「一緒に楽しい学校にしていきましょう」と呼び掛けた。


 このうち、久松小学校(根路銘和子校長)では54人(男子27人、女子27人)の児童が入学した。在校生281人中、1年生の人数が最も多く、同校は市内でも児童数増加が顕著に表れている。

 入学式では1年生担任の砂川由美子教諭、下地千秋教諭の紹介が行われた後、入学した児童一人一人に順序よくマイクが手渡され、児童は「よろしくお願いします」と元気よくあいさつした。

 在校生、保護者、教諭らが見守る中で、新1年生は物おじする様子もなく、全員堂々と自らの言葉であいさつし、久松地域の歴史をほうふつさせるような頼もしい姿を見せていた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!