06/15
2025
Sun
旧暦:5月20日 赤口 乙 
社会・全般
2012年6月3日(日)9:00

宮古から音楽を発信/「ミャーク・レコーズ」作品発売

島にレコードレーベル誕生


レコードレーベルを立ち上げた下地さん。併せてレコード・CDショップもオープンさせた=市平良下里のカフェ「うえすやー」内の「カセット」

レコードレーベルを立ち上げた下地さん。併せてレコード・CDショップもオープンさせた=市平良下里のカフェ「うえすやー」内の「カセット」

 宮古島にインディーズレコード会社が誕生した。レーベル名は「脈 Records」(ミャーク・レコーズッ)で、このほど第一弾作品として、島で活動する4人組バンド・ブラックワックスのファーストアルバム「ナークニー」を制作。今月15日から市内のショップで販売を開始するほか、6月末からはインターネット通販サイトでも販売。ネットを通じ宮古発の音楽が全国へ向け発信される。


 レーベルを立ち上げたのは、市内でバーを営みながら、これまでに音楽イベントなどを手掛けてきた通称・P―Boo(ピー・ブー)こと下地学さん(44)。ビンテージ物の録音機材を海外などから買いそろえ、知人宅の小屋を改装してレコーディングルームを完成させた。併せて、平良下里にあるカフの一角にレコード・CDショップ「カセット」を開設。「ナークニー」の先行発売も行っている。

 「島でレーベルを立ち上げるのが夢だった」と話す下地さん。「外からの音楽を求めるだけでなく、島から外に向かって発信したかった」との思いを語った。

 同レーベル最初の作品となったのは、ミキオ・オクヒラ(ドラム、ギター)、マリノ・イケムラ(サックス)、テツヤ“”オギノ(ベース)、ジュン・サン(ギター)の宮古在住4人組バンド・ブラックワックスのアルバム。タイトル「ナークニー」とは「宮古の根」という意味で、同名の沖縄民謡もある。8曲収録していて7曲がカバー、1曲がオリジナルで、すべて歌のないインストゥルメンタル。ジャズやレゲエ、ボサノバなどさまざまなジャンルの要素を持っている。

 バンドマスターのミキオさんは「いろいろな人にかかわってもらい、CDを出すことができた。できるだけたくさんの人に買ってもらうことで、宮古からの音楽の発信を後輩にもつなげていきたい」と話す。

 下地さんは今後の構想について「島に昔から伝わる歌も残していきたいし、子どもの歌もCDにしたい。何より宮古からも発信できるということを多くの人に分かってほしい」との考えを示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!