12/02
2023
Sat
旧暦:10月20日 大安 甲 
社会・全般
2012年6月15日(金)9:00

ライトダウンに役立てて/慰霊の日向け

エコキャンドルを市長に贈呈


下地市長(奥中央)にエコキャンドルを贈呈した放課後子ども教室の児童たち=14日、市平良庁舎

下地市長(奥中央)にエコキャンドルを贈呈した放課後子ども教室の児童たち=14日、市平良庁舎

 慰霊の日のライトダウンに向けてエコキャンドルを作製していた宮原、佐良浜、福嶺、西辺の各小学校の代表児童8人らが14日、市役所平良庁舎で「ライトダウンに使ってください」と下地敏彦市長にエコキャンドル428個を贈呈した。贈呈されたエコキャンドルはライトダウン参加を申し込んだ飲食店などの店舗に配布される。


 エコキャンドルは4小学校の児童が放課後子ども教室で作った。贈呈した児童を代表して福嶺小学校の中田右納さん(6年)と根間愛斗君(同)は「キャンドル作りを通して、慰霊の日や世界の平和について考えた。命の尊さを考えながら心を込めて作った」と下地市長に贈呈した。

 下地市長は「戦争のない平和な世界にしようと、みんなが思いを込めて作ったキャンドルをありがとう」と礼を述べた。

 宮古島市は6月23日の慰霊の日にライトダウンをし、戦没者に哀悼の意を表するとともに、エコキャンドルをともすことで自然とエコのことについて考える機会としている。今年で4回目。

 14日現在、市内約30カ所の飲食店やスーパーなどの店舗がライトダウンに参加する。参加申し込みの締め切りは18日。市福祉保健部生活福祉課は、多くの参加を呼び掛けている。参加申し込みは同課地域福祉係の砂川英之さんまで。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!