01/16
2025
Thu
旧暦:12月16日 先負 甲 
社会・全般
2012年8月1日(水)9:00

自家用は4万2440台/保有台数12年3月末

軽自動車全体の64%/一世帯当たり1.7台


信号待ちで並ぶ軽自動車=31日、平良西里

信号待ちで並ぶ軽自動車=31日、平良西里

 宮古地区における2012年3月末現在の自動車保有台数は4万3136台で、前年同期と比べ533台(1・3%)増えたことが沖縄総合事務局陸運事務所のまとめで分かった。軽自動車が、全体の64%を占めた。自家用が4万2440台、事業用が696台。自家用の1台当たり人口は、1・3人。1世帯当たり1・7台保有している計算になる。


 近年は安価で低燃費、低車両税の軽自動車の人気が高く、軽乗用車の台数は1万5971台と、乗用全体(2万5528台)の約6割を占めた。前年と比べ675台(4・4%)増えた。14年前の規格変更で快適性が増したことも、普及の追い風になったという。

 軽貨物も1万1447台と、貨物全体(1万5295台)の75%。農業の盛んな宮古では、草刈りや農機の運搬、水くみなどに駆使されている。普通乗用車は前年比50台減の2405台、乗用小型車が同比160台減の7152台となった。

 用途別の台数は貨物が1万5295台、乗合110台、乗用2万5528台、特種用途1096台、二輪車が1107台で、合計4万3136台となった。

 宮古でも復帰以降モータリゼーションが進展し、1972年に8178台だった自動車は40年間で5・3倍に増えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!