12/10
2023
Sun
旧暦:10月28日 先勝 壬 
社会・全般
2012年10月10日(水)9:00

角突き合わせ激突/ピンダアース

多良間ヤギをアピール


前脚を高々と上げ角をぶつけ合うピンダアースは迫力満点=7日、多良間村塩川の中央スーパー駐車場

前脚を高々と上げ角をぶつけ合うピンダアースは迫力満点=7日、多良間村塩川の中央スーパー駐車場

 【多良間】多良間方言で「ピンダ」と呼ぶヤギが角をぶつけ合って闘う第5回「多良間島ピンダアース大会」(主催・多良間村観光協会)が7日、中央スーパー駐車場で開催された。重量級(体重70㌔以上)に6頭、中量級(同40~70㌔未満)に8頭の計14頭が出場。住民や観光客ら約250人が会場を埋め、ピンダの激闘を堪能した。


 開会式で大会長の下地昌明村長は「連休で島外からも多くの観光客が見えている。元気なヤギの決闘を最後まで観戦してください」とあいさつした。

 出場したヤギのほとんどは外来種で、大型がそろった。

 決闘はトーナメントで行い、重量級の決勝には、諸見里朝仁さんの「琉仁マブヤー号」(体重83㌔)と池城雅弘さんの「琉大一号」(同82㌔)が勝ち進んだ。

 前脚を高く上げ頭を斜めに傾けて角をぶつけ合う闘いは、迫力満点。琉仁マブヤー号が琉大一号を破り、優勝した。

 中量級の優勝は下地雅晴さんの「天龍号」(体重48㌔)、準優勝が知念正勝さんの「ホワイトウッズ号」(同60㌔)。優勝したヤギの所有者には賞状と賞金1万円を贈った。

 那覇市から観光できた田熊啓弘さん(52)は「ヤギの決闘を見るのは初めて。本当に戦うのかなと半信半疑だったが迫力があってびっくりした」と感想。東京からきた女性は、「ダイビング、シュノーケルを楽しみに来たがピンダアースも見ることができて良かった。角がぶつかる時の音がすごい」と興奮気味に話した。

 ピンダアース大会は、島の特産品として有名な「たらまピンダ」のPRと、観光発展に役立てる目的で開催している。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!