10/05
2023
Thu
旧暦:8月21日 仏滅 丙 
社会・全般
2013年1月18日(金)9:00

力合わせ「ぺったんこ」/あけぼの保育園

園児がもちつき楽しむ


力を合わせてもちをつく子どもたち=17日、あけぼの保育園

力を合わせてもちをつく子どもたち=17日、あけぼの保育園

 あけぼの保育園(下地ヨシ園長)で17日、もちつき会が行われ、園児143人が元気にもちをついた。


 子どもたちは、同園で35年間使い続けているという小さな子ども用のきねと臼でもちつきを体験。「ぺったんこ」「ぺったんこ」の掛け声に合わせて、4人1組でもちをついた。

 両手に持ったきねを振り下ろす園児の表情は真剣そのもの。つき終えると自慢げな笑顔を見せていた。

 もちは、あんこもちにして食べ、子どもたちはおいしそうにほおばっていた。

 園児と一緒にもちをついた下地園長は「新年のスタートに、幸せがいっぱいくるように祈りながらつきました」と話し、園児の健やかな成長を願った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!