12/11
2023
Mon
旧暦:10月29日 友引 癸 
社会・全般
2013年3月15日(金)9:00

「うつ」の理解深める/予防講演会

自殺予防の知識学ぶ


講演を熱心に聞く参加者ら=14日、市中央公民館

講演を熱心に聞く参加者ら=14日、市中央公民館

 宮古島市自殺対策緊急強化事業講演会「うつ病に気づき・ささえ・つなぐ~大切な人の命を守る~」(主催・市障がい福祉課)が14日、市中央公民館で県立総合精神保健福祉センターの仲本晴男所長を講師に迎え、行われた。自殺者の中には、うつ病が引き金になっていることが多いため、「うつ」に対する正しい知識と予防などを学び、自殺防止につなげることを目的に実施された。


 講演で仲本さんは「うつ」に関する正しい知識やそのサインと自分が「うつかな」と感じたときの対処法などを分かりやすく説明した。

 さらに「うつ病」と自殺の関係について、うつ病の5~15%は自殺につながる可能性があり、自殺者の45~70%にはうつ病があると説明した。

 加えて「『うつ病』はストレスのため脳が疲れ、心身のエネルギーが枯渇する病気で、著しく生活・社会能力が低下する」と指摘し、正しい対応としては▽プレッシャーをかけるような励まし方はしない▽過剰に励まさずに患者のペースを尊重する▽薬を上手に利用する-などを挙げた。

 うつ病は血液検査やレントゲンなどでは原因が見つけにくい。また眠れない、食欲がない、集中できないなど「うつ病」の中心的な症状は、誰でも短期的に経験しているため「うつ」のサインを見逃してしまうことが多いと指摘した。

 うつ病の中核症状は憂うつな気分、興味・関心の低下があり、これが短期的ではなく2週間以上続くと説明した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!