12/02
2023
Sat
旧暦:10月20日 大安 甲 
社会・全般
2013年4月11日(木)9:00

トウガン食べて健康に/実行委主催

消費拡大でキャンペーン/1個100円、2500個を完売


飛ぶように売れたトウガン=10日、JAあたらす市場

飛ぶように売れたトウガン=10日、JAあたらす市場

 「とうがんの日(4月10日)」の消費拡大キャンペーン(主催・同実行委員会)が同日、JAあたらす市場で行われた。セレモニーで岡村幸男実行委員長は「トウガンをもっと食べて、地産地消の促進を」と呼び掛けた。前田幹男県宮古農林水産振興センター所長と下地敏彦市長は「トウガンは低カロリーで健康にいい野菜」とPR。農家代表の山口修さんの音頭で、生産目標の1000㌧達成へ気勢を上げた。1個100円のトウガンは、飛ぶような売れ行きだった。


 同キャンペーンは調理法の紹介や、安全安心な宮古島産トウガンを広くアピールして消費拡大を図る狙いで実施した。

 1個100円のトウガンは、店の中央に満載。大勢の客が、われ先にと買い求めていた。用意したトウガンは午前、午後の分合わせて約2500個。午前中の分は、約1時間で売り切れた。

 買い求めた客らは「安いのでうれしい。毎年、とうがんの日を待ちかねている」と満足げな顔。60代の女性は「トウガンは豚ソーキ汁や鳥汁、刺身、漬け物にするとおいしい。料理の材料として用途が広い。きょうは肌寒いから、温かい鳥汁にするよ」と笑顔いっぱいだった。

 JA女性部のトウガン料理のコーナーでは、ジャムやくず餅、ドライフルーツなど十数種類を紹介した。

 新垣繁子さんは「部員たちのアイデアが光っている。どれも素晴らしい料理。昔母が作ってくれた懐かしいドライフルーツを自分でも作ってみたい」と多彩な料理に関心していた。

 女性部はトウガンの漬け物やサタパンビンを安く販売し、消費拡大をPR。みゃーくぬ味加工推進協議会の「とうがんパイ」(1個100円)も好評を博した。

 とうがんの日は沖縄方言の「し(4)ぶい」と「とう(10)がん」の語呂合わせで設定した。トウガンは低カロリーな健康食材として、県外でも浸透するようになった。宮古地区の冬春期のトウガン出荷量は、全国一を誇る。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!