12/07
2023
Thu
旧暦:10月24日 先負 戊 
環境・エコ 社会・全般
2013年6月20日(木)9:00

サキシマハブ確認できず/県衛生環境研生息調査

捕獲箱に19匹の「マダラ」


捕獲器の中にいたサキシママダラを素手で確保する調査員=19日、平良西仲宗根

捕獲器の中にいたサキシママダラを素手で確保する調査員=19日、平良西仲宗根

 県衛生環境研究所などは19日、サキシマハブの生息調査を実施した。すでに設置してあった捕獲箱30台を調べた結果、16台に計19匹のサキシママダラ(無毒ヘビ)が捕獲された。サキシマハブは確認されなかった。この日捕獲されたサキシママダラは数匹を同所が研究のため確保し、残りは放した。今後も継続して調査する。


 宮古島には生息していないとされてきたサキシマハブが4月19日に発見されたことを受けての調査。同所と宮古福祉保健所、宮古島市の担当者が参加した。

 ハブが発見された平良港ひらりん公園を中心に、緑地帯ややぶの中などに設置した捕獲器を1台1台調べた。

 捕獲器の大きさは長さ35㌢、幅25㌢、高さは15㌢ほど。中に生きたネズミを入れ、餌と水を備え付けて生存を保ち、捕食を狙うハブをおびき出す。

 ネズミがいる捕獲器の中は金網で仕切られており、ネズミは補食されない。

 また、一度侵入したハブなどは捕獲器の外に出ることはできない仕組みになっている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!