09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
社会・全般
2013年7月19日(金)9:00

紅イモのフランス菓子贈る/ロハスダイニング

若林代表が特支学校に


若林さん(左から3人目)は子どもたちに紅イモで作ったフランス菓子を贈り喜ばせた=18日、宮古特別支援学校

若林さん(左から3人目)は子どもたちに紅イモで作ったフランス菓子を贈り喜ばせた=18日、宮古特別支援学校

 平良字荷川取にあるロハスダイニングの若林昌英代表が18日、宮古特別支援学校(平良智枝子校長)に宮古島産の紅イモを原材料にして作った高級フランス菓子240個を寄贈した。若林さんは、東京都秋葉原では、この菓子を「メイド イン ミヤコジマ」の銘柄で販売しており、今後も戦略菓子として宮古島から全国へ発信していく。


 寄贈式で、若林代表は「皆さんが大人になった時、一緒にお菓子を作りましょう。将来はカリスマ料理長に育てたい」と述べ、子どもたちを喜ばせた。

 高等部2年で生徒会副会長の西村亜依里さんは「たくさんのお菓子を贈ってもらい、大変ありがとうごさいます。みんなでおいしくいただきます」と礼を述べた。

 平良校長は「若林さんの本校に対しての思いの強さが表れ、ありがたく頂戴したい。19日は1学期の終業式なので、式終了後に保護者も一緒にいただきたい」と感謝の意を表した。

 若林さんは今年1月、秋葉原から移住した。「宮古島産の紅イモは硬水で育っており、菓子に仕上げるには硬水を使わないと味は出ない」と強調した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!