10/05
2023
Thu
旧暦:8月20日 先負 乙 
社会・全般
2013年8月21日(水)9:00

全域で干ばつ解消へ/宮古島地方

19、20日にまとまった雨/農家、台風の雨に期待


まとまった雨で道路に水たまりができた=20日、平良

まとまった雨で道路に水たまりができた=20日、平良

 宮古島地方に19日から20日にかけて、台風12号の影響でまとまった雨が降った。宮古島の北部や伊良部、多良間の干ばつは解消。宮古島の城辺や上野、下地でも緩和された。21日朝に最接近する台風は大雨を降らすとみられ、同日にも宮古全域で干ばつ解消となりそうだ。


 宮古島地方気象台は20日午後6時~21日午後6時までの24時間雨量は100㍉、1時間の最大雨量は50㍉を予測。21日は台風が強い雨をもたらす見込む。

 19日の各地の24時間降水量は多良間仲筋で46・5㍉、下地島30・0㍉、平良下里13・0㍉、城辺で11・0㍉を観測した。20日は午後6時までに多良間仲筋で12・5㍉、下地島10・0㍉、平良下里9・0㍉、城辺で8・0㍉降った。

 城辺の2日間合計の雨量は19・0㍉。新城集落の農家は「お湿り程度しか降っていない」と述べ、台風に伴う雨に期待を込めた。

 多良間には、先月12日に接近した台風7号の雨が86・5㍉降った。サトウキビはその時の雨で持ちこたえ現在、干ばつ被害は出ていない。多良間では、ひと雨ほしい所にタイミング良く降った。伊良部の下地島では、10日から19日午後6時までに69・5㍉を観測した。糖業関係者は「干ばつ被害の拡大を心配していたが、ひと安心」と表情を緩めた。

 平良の西原から北一帯には、10日から片降りが続いた。狩俣の農家は「干ばつは解消した」と見方を示したものの「もう少し降ってほしい」と台風の雨に期待する。フル稼働していた大型かん水トラックは、雨模様の天気が続き、稼働率が低下した。



カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!