06/17
2025
Tue
旧暦:5月22日 友引 丁 
社会・全般
2013年10月1日(火)9:00

コミュニティー施設起工/多良間村

憩いの場、広く利用へ/14年4月供用開始
村制100周年のシンボル


工事期間中の無事故無災害を祈願してくわ入れを行う伊良皆光夫村長(中央)ら=30日、多良間村仲筋

工事期間中の無事故無災害を祈願してくわ入れを行う伊良皆光夫村長(中央)ら=30日、多良間村仲筋

 【多良間】今年村制100周年の多良間村のコミュニティー施設が30日午後、同村仲筋の村役場隣で起工した。利便性の高い多目的ホールをはじめ研修室、資料庫、備蓄室などを完備する交流施設で、3億円以上を投じる大型工事だ。安全祈願祭で伊良皆光夫村長は「教育、文化、生涯学習を中心に幅広く利用できる素晴らしい施設だ」と述べ、村民の新たな憩いの場となる施設の建設着工を喜んだ。コミュニティー施設は来年4月に供用を開始する。

 建設場所は、このほど解体された村中央公民館の跡地。敷地面積は1032平方㍍で、コミュニティー施設は鉄筋コンクリート造りの3階建て、延べ床面積は979平方㍍となる。

 1階部分には大型の多目的ホールを設置、舞台発表など大小の行事を開催できるスペースを確保した。そのほかエントランスホールや相談室、事務室を置く。

 2階には研修室や視聴覚室、会議室、資料庫、料理実習室を設置。3階部分には災害時用の備蓄室と防災緊急放送室、自家発電室などを整備する。

 建物建築費は2億4727万円、電気設備には6247万円を投じる。建築工事は大米建設・郷土開発特定建設工事共同企業体、電気設備は丸秀が請け負う。

 建設地で行われた安全祈願祭には、多良間村や同村教委、建設業者の代表ら関係者が出席して工事期間中の無事故無災害を祈願。新しいコミュニティー施設の幅広い利用に伴う村の発展を誓い合った。

 伊良皆村長は「子どもたちをはじめ青年、婦人、老人と多くの村民が利用できる素晴らしい施設」と竣工後の有効な利用を期待。その上で「無事故、無災害が大きな願い。素晴らしい施設が完成した暁には全村民で祝いたい」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!