04/20
2025
Sun
旧暦:3月22日 赤口 戊 
社会・全般
2014年8月3日(日)9:00

優良生産農家を表彰

多良間きび生産組合総代会


優良農家の表彰などが行われたきび生産組合総代会=JAおきなわ多良間支店

優良農家の表彰などが行われたきび生産組合総代会=JAおきなわ多良間支店

 【多良間】多良間地区さとうきび生産組合(本村健次組合長)の第6回総代会がこのほど、JAおきなわ多良間支店で開かれた。キビ生産で優秀な成績を上げた生産農家を表彰するとともに、役員改選では新組合長に高江洲昭男さんを選任した。



 あいさつで本村組合長は「今年度はエコファーマーの認定を受けた。これからも生産農家が共に発展していくよう情報を交換しながら頑張ろう」と呼び掛けた。


 来賓あいさつで伊良皆光夫村長は「サトウキビ農家の日ごろからの成果がエコファーマー認定につながった。これからも品質の良いキビ作りに取り組んでほしい」と述べた。


 宮古製糖多良間工場の来間春誠工場長は「現在、新工場設立に向け進めている。これからも生産農家の協力をお願いする」と話した。


 表彰されたのは次の皆さん。
 【サトウキビ多収穫の部】
①高江洲昭男(428㌧)②大城久(314㌧)③渡口直和さん(289㌧)
 【サトウキビ糖度の部(100㌧以上収穫)】①狩俣雅秀(15・10度)②渡口成三(14・96度)③知念信雄(14・64度)
 【サトウキビ反収の部(100㌧以上収穫)】①石原雅幸(11・7㌧)②糸洲朝哉(11・4㌧)③泉川春雄(11・1㌧)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!