09/24
2023
Sun
旧暦:8月10日 大安 乙 
社会・全般
2014年9月16日(火)9:00

いつまでも元気で/伊良部、佐良浜学区敬老会

1494人の健康、長寿祝う/「来年は伊良部大橋開通」


園児や婦人会の踊りに拍手を送る参加者たち=15日、伊良部公民館

園児や婦人会の踊りに拍手を送る参加者たち=15日、伊良部公民館

 伊良部地区の伊良部学区と佐良浜学区在住の70歳以上を対象とした市主催の敬老会が「敬老の日」の15日、伊良部公民館で開かれ

ステージで披露される余興を楽しむ参加者たち=15日、伊良部公民館

ステージで披露される余興を楽しむ参加者たち=15日、伊良部公民館

た。伊良部学区は新入会員15人を含む710人、佐良浜学区は新入会員41人含む784人の合計1494人の年長者の健康と長寿を地域を挙げて盛大に祝った。

 伊良部学区敬老会は午前中に開かれた。下地敏彦市長は式辞の中で「皆さんの健康と長寿を心からお祝いしたい」と祝いの言葉を述べるとともに「来年は念願の伊良部大橋が開通する。1月末には盛大なお祝いをしたい」との考えを示した。

 新入会員男性8人、女性7人が一人ずつ紹介された後、新入会員を代表して宮国清さんが「先輩方の仲間入りができることは大きな喜び。今後とも先輩方を手本に、平和で安定した社会作りに尽くしていきたい」と抱負を語った。

 児童を代表して伊良部小学校児童会の佐和田滉会長(6年)が「おじいさん、おばあさん、いつまでも元気で、100歳まで生きて、僕たちをいつまでも見守ってください」と呼び掛けた。

 ステージでは伊良部保育所の園児が元気にエイサーを踊ったほか、地元婦人会らによるさまざまな踊りも披露され、会を盛り上げた。

 午後から開かれた佐良浜学区敬老会では、下地市長が「大橋開通後、伊良部はますます発展していく可能性を持っている」とした上で「市が発展したのは皆さんの労苦のおかげ。今後も健康に留意して、元気で過ごして」と呼び掛けた。

 新入会員男性25人、女性16人を代表して上原邦男さんが「これまでの長い人生を振り返ってみると、万感迫る思いがある。これからの人生は生きる喜びを大切にし、勇気と誇りを持ってともに頑張っていきたい」とあいさつした。

 児童代表あいさつでは佐良浜小学校1年の仲間泰心君が「だいすきなおじいちゃん」と題した作文を朗読。「おじいちゃんの話を聞いたり、一緒に遊ぶのが大好き。いつまでも元気で長生きしてね」と呼び掛けた。

 佐良浜保育所の園児や地域の婦人らは、今年も敬老会が開かれたことを祝し踊りなどの余興を披露した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!