09/22
2023
Fri
旧暦:8月7日 友引 壬 
社会・全般
2014年10月18日(土)9:00

川満さんら6人表彰/県老人クラブ大会

長寿沖縄の再生誓う
奥平さん県知事賞/福祉作文コンクール


県老人クラブ大会で表彰された宮古地区の老人クラブの皆さんら=16日、豊見城市立中央公民館

県老人クラブ大会で表彰された宮古地区の老人クラブの皆さんら=16日、豊見城市立中央公民館

 【那覇支社】県老人クラブ連合会(白石武治会長)主催の「のばそう!健康長寿、担おう!地域づくりを」をテーマにした第51回県老人クラブ大会が16日、豊見城市立中央公民館で開かれ、県内各地区の老人クラブから会員ら約800人が参加した。長寿県沖縄の再生に向け「健康づくり・介護予防活動の地域への普及・拡大」などを盛り込んだ大会宣言を全会一致で採択した。

 大会では、各老人クラブの向上発展に貢献した個人や団体が表彰され、宮古地区からは育成功労者に川満廣俊さん(宮古地区老人クラブ連合会理事)ら6人が表彰された。第39回県老人福祉作文コンクール受賞者表彰も行われ、「今の私たちに出来ること」の作品で最優秀賞(県知事賞)に輝いた奥平華音(かのん)さん(南小5年)や「まほうの手をもつおばあちゃん」で優秀賞(県老連会長賞)の長元かれんさん(北小2年)らに賞状が贈られた。奥平さんは昨年の佳作(県老連会長賞)に続く快挙。

 白石会長は式辞で「連合会の四つの基本理念である生き甲斐づくり、健康づくり、仲間づくり、地域づくりを目指し、活動の輪を広げていこう」と呼び掛けた。

 宜保晴毅豊見城市長や県知事、県議会議長、県町村会長、県社会福祉協議会長がそれぞれ祝辞を述べた。

 県老人クラブ連合会の長嶺トヨ副会長が「長寿県沖縄を再生するため、『健康寿命』を延ばす活動を積極的に推進する」などとした大会宣言を朗読した。

 大会では奥平さんと第34回県老人の意見発表大会において「地域と共に」で最優秀賞を受賞した儀間利津子さんが、それぞれ作品を発表した。

 大会の後、川満さんは「栄誉ある賞で感無量。今後も仲間と明るく楽しく活動に取り組みたい」と喜びを語った。

 宮古地区の被表彰者は次の通り。(敬称略)

 【老人クラブ育成功労者】川満廣俊(宮古地区老人クラブ連合会理事)▽謝花ツル(前宮古島市老人クラブ連合会平良支部理事)▽西里幸作(同城辺支部理事)▽友利満子(同)▽島尻愛子(同下地支部理事)▽上地美代子(同)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!