12/11
2023
Mon
旧暦:10月28日 先勝 壬 
社会・全般
2014年11月4日(火)9:00

粗大ごみ2・5㌧を撤去/城辺福里

市民ら80人が清掃作業


市民ら約80人が参加して行われた清掃作業=2日、城辺福里の通称「ナンコウジ」

市民ら約80人が参加して行われた清掃作業=2日、城辺福里の通称「ナンコウジ」

 宮古島の環境を守り育てる市民協議会(議長・平良哲則市生活環境部長)は2日、城辺福里の市道で清掃作業を実施した。道路脇にポイ捨てされたペットボトルや空き缶、不法投棄されたテレビや冷蔵庫などを撤去した。市環境保全課によると、約2時間の作業で撤去したごみは燃えるごみ865㌔、缶と瓶380㌔、粗大ごみ約2・5㌧だった。テレビ6台、冷蔵庫1台も捨てられていた。

 「宮古島市美化清掃の日」にちなんだもので、地元住民や市職員、クリーン指導員ら約80人が参加した。

 清掃した場所は、通称「難工事(ナンコウジ)」と呼ばれ、以前は交通量が多かったが、新しい道路ができたため現在では人目に付きにくい箇所になっている。

 参加した友利佐代さん(43)は「区長から連絡があったので、地域だけの清掃だと思った。副市長も参加しており市全体の清掃というのを知った。とても良い取り組みだと思う。でも、不法投棄の多さにはびっくりした」と話した。

 長濱政治副市長は「たかが150㍍の区間にこれだけのごみが捨てられているとは」とあきれ顔。「人目につかない場所への不法投棄が多い。撤去できるところは撤去し、不法投棄県内ワーストワンを返上したい」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!