09/30
2023
Sat
旧暦:8月16日 大安 辛 
社会・全般
2015年5月16日(土)9:00

心身の健康情報発信/「ここ・から」体操教室開校

運動と食事の知識学ぶ


平良さんの指導を受けながら軽運動で心地よい汗を流す参加者たち=15日、下地保健福祉センター

平良さんの指導を受けながら軽運動で心地よい汗を流す参加者たち=15日、下地保健福祉センター

 下地保健福祉センターで15日、2015年度「ここ・から体操教室」の前期が開校した。前期には29人が申し込み、この日は24人が運動や食事に対する正しい知識の習得、体重の絞り込みなど健康な体づくりを目指して体操に挑戦した。

 同教室は7月までの約2カ月間の間に計20回開催され、血圧測定・問診▽身長、体重、腹囲測定③健康講話④運動実践-などを行う。

 初日は健康運動指導士の平良真菜美さんを講師に、姿勢の確認や簡単な軽運動などをして汗を流した。

 同教室は、生活習慣病予防・改善に向けて効果的な運動・食事に関する正しい知識の習得と市民が自ら生活習慣病改善に取り組むきっかけづくりのほか、健康診断の重要性を認識させ本年度の検診受診に結びつけることなどを目的にしている。

 教室名の「ここ・から」は「心」と「体」の意味と「ここ(下地保健福祉センター)から健康づくりの情報を発信する」ことなどを意味している。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!