04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2016年5月1日(日)9:04

「こどもの日」など多彩な催し/きょうから5月

鯉のぼりの下で楽しむ家族ら=30日、うえのドイツ文化村

鯉のぼりの下で楽しむ家族ら=30日、うえのドイツ文化村

 きょうから5月。本格的なマリンレジャーの季節を迎える。3日は「憲法記念日」、4日は「みどりの日」、5日は「こどもの日」で、この日から11日までは「児童福祉週間」。子どもたちの健やかな成長を願い、市内にはこいのぼりが掲揚されている。5日は「立夏」で本格的な夏の訪れを迎える。行楽地や観光施設は観光客らでにぎわいを見せそうだ。8日は母に感謝を表す「母の日」。

 10日からは「愛鳥週間」(~16日)が始まり、繁殖期を迎える野鳥を守り、生息する環境について考える。

 1日には「うえのドイツ文化村」でこいのぼり掲揚式が行われ、5日までの間はさまざまなイベントが予定されている。

 沖縄気象台によると1日から向こう一週間は、前線や湿った気流の影響で曇りや雨の日が多い予報。期間のはじめは、高気圧に覆われて晴れる日もある見込み。

 最高気温・最低気温はともに、平年より高く、降水量は、平年並みの見込み。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!