10/03
2023
Tue
旧暦:8月19日 友引 甲 
社会・全般
2016年5月1日(日)9:04

「こどもの日」など多彩な催し/きょうから5月

鯉のぼりの下で楽しむ家族ら=30日、うえのドイツ文化村

鯉のぼりの下で楽しむ家族ら=30日、うえのドイツ文化村

 きょうから5月。本格的なマリンレジャーの季節を迎える。3日は「憲法記念日」、4日は「みどりの日」、5日は「こどもの日」で、この日から11日までは「児童福祉週間」。子どもたちの健やかな成長を願い、市内にはこいのぼりが掲揚されている。5日は「立夏」で本格的な夏の訪れを迎える。行楽地や観光施設は観光客らでにぎわいを見せそうだ。8日は母に感謝を表す「母の日」。

 10日からは「愛鳥週間」(~16日)が始まり、繁殖期を迎える野鳥を守り、生息する環境について考える。

 1日には「うえのドイツ文化村」でこいのぼり掲揚式が行われ、5日までの間はさまざまなイベントが予定されている。

 沖縄気象台によると1日から向こう一週間は、前線や湿った気流の影響で曇りや雨の日が多い予報。期間のはじめは、高気圧に覆われて晴れる日もある見込み。

 最高気温・最低気温はともに、平年より高く、降水量は、平年並みの見込み。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!