11/30
2023
Thu
旧暦:10月18日 先負 壬 
社会・全般
2016年7月22日(金)9:04

五穀豊穣を祈願/平良西原

盛大にフッビューイ


ナイカニ御嶽に入るツカサたち。両端に立って見送るナナムイの男性=21日、平良西原

ナイカニ御嶽に入るツカサたち。両端に立って見送るナナムイの男性=21日、平良西原

 平良西原のナナムイ行事の一つ「フッビューイ」が21日、ウハルズ御嶽やナイカニ御嶽で行われた。ツカサやナナムイ(満48歳から55歳)の男が、御嶽に神酒を捧げながら五穀豊穣と無病息災を祈願した。ナイカニ御嶽周辺には地域の男性住民が集まり、酒を酌み交わしながら西原地域のさらなる発展を共に願った。



 フッビューイは粟の収穫祭の意。収穫した粟で神酒をつくり(現在は米)、豊作祈願と住民の健康を祈る行事だ。代々のナナムイが受け継いできた。


 ナナムイの1年生は午前4時30分に集合し、ツカサや字長らをウハルズ御嶽で迎えた。同御嶽での祈りを終えたナナムイはナイカニ御嶽に移動し、円座を組んでツカサを待った。


 この間、山村日出男字長は「ウハルズ御嶽でしっかり願った。健康一番、心の美しさも一番。これからも健康で豊作が続くよう祈りを捧げよう」と話した。


 西原みどり会の仲間忠会長は「こうしてみんなが集まれるフッビューイは本当に素晴らしい。ここまで継承してきた伝統行事を、これからも守っていこう」と参加者に呼び掛けた。


 約50人のナナムイを代表してあいさつした楚南雅春さんは「この伝統行事に参加できることは私たちの喜びだ」と胸を張った。「西原が発展していくように字長と心を一つにして願っていきたい」と流ちょうな方言で決意を語った。


 午前11時ごろにツカサが到着。ナナムイの男性は立ち上がって拍手を送り、御嶽の奥へ誘った。ナナムイは御嶽の周辺で、地域の男性は道路の脇に座り、ツカサとともに豊作と健康を願う祈りを捧げ続けた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!