10/04
2023
Wed
旧暦:8月19日 友引 甲 
社会・全般
2017年11月24日(金)9:06

“たらいかみリレー”で歓声

佐良浜で漁民大運動会/伊良部漁協主催


宮古民謡「大世栄」で格調高い舞いが奉納された=23日、宮古神社

宮古民謡「大世栄」で格調高い舞いが奉納された=23日、宮古神社

 23日の「勤労感謝の日」に合わせ、第23回漁民大運動会(主催・伊良部漁協、主管・同漁協青壮年部)が同日、佐良浜中学校グラウンドで開催された。曇り空の下、たらいを頭上に乗せた「たらいかみリレー」や「ワーガニ(鉄の輪)回し」競技など、趣向を凝らした種目で競い合った。観客らはユニークな競技に歓声を上げ「頑張れ」と大きな声援で盛り上げていた。

 スローガンは「いい汗流し、あちゃまい大漁!」。方言「あちゃまい」は「明日も」の意味。毎年多くの住民が自由に参加できるように「勤労感謝の日」に行い、日頃の働き手の労をねぎらい感謝している。

 開会式で、大会長の漢那一浩同漁協組合長は「曇り空で肌寒いが、皆で寒さを吹き飛ばすように頑張ってください」と述べ、参加者らの奮闘に期待を込めた。

 ワーガニ回し種目では、参加者が直線コースを外れて右へ、左へと悪戦苦闘。順位が入れ替わるたびに歓声が湧き起こった。「たらいかみリレー」では、男女ともに笑顔で快走。観客の応援にも熱が入り、大きな歓声が響いていた。

 池間漁協の関係者らも積極的に参加し、昨年以上に盛り上げた。

 各老人クラブによる合同演舞では、息の合った踊りを披露。孫やひ孫たちが踊り手に手を振っていた。

 主催者は豚肉210㌔を用意し、大なべで豚汁料理などをつくった。参加者らに無料で振る舞い喜ばせた。

 下地敏彦市長は「去年の運動会と比べると若年層と子供たちが増えている。将来の見通しは明るい」と語り、豚汁を食べて体を温めた。

 池間彩絵さん(31)=那覇市出身=は家族5人と夫の祖母らと参加。「昨年、那覇から夫の故郷である佐良浜に引っ越してきた。運動会の参加は2回目。今年は女子100㍍に挑戦し、2位に入った」と笑顔で語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!