04/25
2024
Thu
旧暦:3月17日 先勝 己 
ニュースウィークリー
2017年10月8日(日)9:01

【ニュースウィークリー】10月1日~10月7日

拠点整備事業が起工/国際クルーズ船、平良港

 国際クルーズ船の受け入れ拠点に指定されている平良港で30日、整備事業の起工式が行われた。14万㌧級のクルーズ船が接岸できる370㍍の専用岸壁を新設するほか、旅客ターミナルを整備する。供用開始は2020年4月。起工式では官民の関係者が工事の安全とクルーズ船寄港に伴う観光振興を祈願した。(10月1日掲載)

下地美咲さんが最優秀賞/第17回伊良部トーガニまつり

 伊良部に古くから歌い継がれている民謡の歌唱力を競い合う「第17回伊良部トーガニまつり」が30日夜、佐良浜スポーツセンター広場の特設会場で開催された。歌い手17人が、哀愁のこもった男女の恋の叙情歌「伊良部トーガニ」を情感たっぷりに切々と熱唱。最優秀賞に下地美咲さん(19)=平良=、特別賞には9歳の友利涼さん(平一小3年)=平良=が選ばれた。(10月1日掲載)

新鮮な体験だったと報告/ハワイ訪問の生徒たち

 宮古島市海外ホームステイ派遣事業で去った8月13日から25日までハワイ州マウイ島に派遣されていた中学・高校生による帰国報告会が9月28日、JTAドーム研修室で行われ、充実した交流の様子を報告した。(10月3日掲載)

芸能発表などで盛況/上野まつり

 第10回博愛の里上野まつりが1日、上野陸上競技場で行われた。多くの住民が参加して芸能発表や競走競技、大抽選会を楽しみながら交流を深めた。午前中は主に競走が行われた。小学生から一般まで参加し、自慢の脚力を競い合った。肥料担ぎ競走というユニークな種目も。部落対抗でにぎわった。(10月3日掲載)

バニラエア11日から訓練/下地島空港で3日間

 格安航空会社のバニラエア(千葉県成田市)の五島勝也社長らが3日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね11日から下地島空港で3日間実施する実機訓練に理解と協力を求めた。また、訓練だけでなく、宮古への就航にも積極的な姿勢を示した。(10月4日掲載)

「サシバ」縁で交流都市締結/宮古島市と栃木県市貝町

 宮古島市(下地敏彦市長)と栃木県市貝町(入野正明町長)は3日、国際保護鳥サシバ(タカ科)の縁で交流都市を締結した。伊良部島は国内有数のサシバの飛来地で、市鳥に指定されている。市貝町の自然豊かな里山は国内有数のサシバの繁殖地。(10月4日掲載)

相次ぐ事故で緊急アピール/県立学校校長会など

 9月下旬に高校生が絡む悲惨な交通事故が相次いで発生したことを受けて宮古地区県立学校長会、宮古地区県立学校PTA連合会、宮古地区高等学校生徒指導連絡協議会は4日、宮古高校で合同の会見を開き、高校生の交通安全に係る緊急アピールを発表し、生徒、保護者、地域に対して交通事故の未然防止に向けた理解と協力を呼び掛けた。(10月5日掲載)

シーシャーガウガウ/十五夜で厄払い

 「十五夜」(旧暦8月15日)の4日夕、平良地区では子どもたちが手作りの獅子で踊る「シーシャガウガウ」の光景があちこちで見られた。踊りながら厄払いをして、小銭や菓子をもらう十五夜恒例の行事に、観光客も「かわいい」と大喜びだった。(10月5日掲載)

高校生が作品作りに挑戦/市名刺デザインコン

 宮古島市名刺デザインコンテストに向けて、同コンテストを共催するKDDIウェブコミュニケーションズのスタッフが島内のすべての高校で実施している直接授業が5日、宮古高校で行われた。同コンテストで高校生が作成した名刺デザインが入賞すれば、市職員の名刺に活用されることから、生徒たちは宮古島をアピールできるデザインを考えながらオリジナルの作品に挑戦した。(10月6日掲載)

「強歩大会」Tシャツ寄贈/中琉文化経済協会が下地中に

 台湾の中琉文化経済協会の趙文瑜(チョウ・ブンユ)理事長らが5日、台湾との交流を続けている下地中学校を訪問。毎年同校が12月に実施している学校から東平安名崎までを往復する「強歩大会」用のTシャツ全校生徒分を贈呈したほか、校庭内の「台湾の森」で植樹も行った。(10月6日掲載)

サシバ保護で合同パト実施/市と伊良部中生と

 国際保護鳥サシバ(タカ科)の群れが北から飛来する時期に入り、宮古島市は6日午後、伊良部島一円でサシバ保護合同パトロールを実施した。出発式で、伊良部中学校の生徒たちは「サシバを守ろう~いつまでもサシバの渡りが見られるように~」と大書された横断幕を掲げ、サシバの保護を訴えた。サシバは市鳥。(10月7日掲載)

高等教育機関設置実現へ/宮古島市

 宮古島市は6日、大学や専門学校などの高等教育機関の設置実現に向けて検討する委員会を発足させ、同日、第1回会合を市役所平良庁舎で開いた。高校卒業後、ほとんどの生徒が島外に進学するために転出することから、それに歯止めをかけることなどが目的。(10月7日掲載)

カテゴリー一覧

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!