03/27
2025
Thu
旧暦:2月27日 仏滅 甲 
教育・文化
2021年10月25日(月)8:58

琉大医学部で体験授業/宮高1年の2人参加

 

琉大医学部体験授業に参加した宮高の(左から)洲鎌あいさんと近藤花音さん=24日、西原町の琉球大学医学部

琉大医学部体験授業に参加した宮高の(左から)洲鎌あいさんと近藤花音さん=24日、西原町の琉球大学医学部

【那覇支社】琉球大学(西田睦学長)は23、24の両日、医学部を目指す高校生を対象とした2021年度「琉球大学にぬふぁ星講座(医学部体験授業)」を行った。24日は、筒井正人医学部長から、参加した宮古高校1年の洲鎌あいさんと近藤花音さんの2人を含む県内高校生15人に修了証書が授与された。

同講座は、琉大アドミッションセンターが特定の分野を目指す高校生を対象に2018年度から行う事業の一環。医学部では、18年度から実施しており、新型コロナウイルスの感染拡大で実施できなかった20年度を除いて3回目の開催となる。

体験授業では、先端医療創成科学や分子解剖学の実習、整形外科や感染症などの講座を受けたほか、在学する学生から、医学部での学生生活の様子について話を聞いた。

修了式後、近藤さんは、「今回得た経験を忘れず、常に積極的な気持ちで勉強していきたい」と述べた。その上で、「国境なき医師団で働くことを目標にしているが、いろいろな経験をした後に、宮古に貢献できる医者になりたい」と意気込みを語った。

洲鎌さんは、「今年の目標が『挑戦』だったので、不安もあったが参加を決めた」と笑顔で話した。今後については「今回の経験を友達にも共有して、みんなでモチベーションを上げて、目標達成できるように頑張りたい」と決意を新たにした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!