03/27
2025
Thu
旧暦:2月27日 仏滅 甲 
社会・全般
2021年11月7日(日)8:59

宮古海峡に軽石5カ所/海保、前回より西で発見

大量の軽石が沖縄本島の広範囲に漂着している問題で、第11管区海上保安本部が5日に上空から調査したところ、沖縄本島と宮古島の間の宮古海峡で、帯状になった軽石が5カ所で確認された。27日の調査より発見場所は減ったが、以前より西で見つかった。潮流の流れによっては宮古島や多良間島に漂着する恐れがあるという。


同部は5日午後2時から1時間、航空機から調査を行った。発見場所以外の海域にも広く漂流している可能性があるとして、沖縄本島近海を航行する船舶に注意を促している。

軽石は、小笠原諸島の海底火山噴火の影響によるものと見られている。県は5日、県内27市町村の115カ所の海岸で軽石が漂着していることを発表した。宮古島市と多良間村は含まれていない。

同部は船舶に対して、軽石などを発見した場合、可能な範囲で迂回(うかい)することや、定期的なストレーナ(海水系統のこし器)の確認による不具合の早期発見に努めることを呼び掛けている。

漁師の男性は「沖縄本島での軽石のニュースは見ている。漁に出られない状況だけは避けたい。来ないでくれと祈るしかない」と頭を抱えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!