07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
産業・経済
2021年12月15日(水)9:00

JAおきなわ21年牛競り 販売額は38億円

前年比3億円増 子牛1頭平均は68万円/枝肉相場の回復など要因

前年を上回る実績で2021年の競りを終えた=8日、JAおきなわ宮古家畜市場

前年を上回る実績で2021年の競りを終えた=8日、JAおきなわ宮古家畜市場

JAおきなわ宮古地区畜産振興センター(下地隆弘センター長)は13日、宮古、多良間の両家畜市場における2021年販売実績をまとめた。総販売額は38億7300万円で前年比約3億円の増。枝肉相場の回復などが要因。取り引きの主流となる子牛の1頭平均価格は68万3175円と60万円台に上昇した。平均キロ単価は2532円。

子牛の年間上場頭数は5338頭で、前年と比べて314頭少なかった。市場別では宮古が4056頭、多良間が1282頭だった。このうち、実際に競り落とされた頭数は5325頭(宮古4045頭、多良間1280頭)となっている。

地区全体の子牛1頭平均価格は、前年より8万4167円高と大幅に改善した。市場別に見ると、宮古は前年比8万113円高の69万7518円、多良間は同比9万4889円高の63万7849円の実績だった。

平均キロ単価は、地区全体で前年比296円高の2532円となった。市場別の実績は、宮古が同比278円高の2529円、多良間は同比359円高の2545円だった。

実績が上がった要因について、下地センター長は「コロナ禍においても枝肉相場がある程度回復してきたことと、全国的に子牛が不足していることが影響したとみられる。10月以降は緊急事態宣言が明け、年末年始の牛肉の需要が見込まれる期待感もあって、ある程度高値販売で推移したと考えられる」と話した。

成牛を含む全体の上場頭数は6131頭で、うち競り落とされた頭数は6109頭だった。1頭平均価格は63万4040円、平均キロ単価は2140円。市場別の販売額は宮古が30億1463万円、多良間が8億5871万円となった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!