03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
社会・全般
2022年1月28日(金)9:00

平良さん、医療功労賞/障がい者歯科に長年尽力

在宅・老健施設でも訪問診療

 

長年の活動が認められ医療功労賞を受賞した=27日、平良西里のKAZUデンタルクリニック

長年の活動が認められ医療功労賞を受賞した=27日、平良西里のKAZUデンタルクリニック

KAZUデンタルクリニック院長で歯科医師の平良和枝さん(62)=平良西里=が、第50回医療功労賞(読売新聞社主催)を受賞した。都道府県から各1人で、宮古からの同賞受賞は過去にも3人ほどしかおらず、平良さんがライフワークとして取り組む障がい者や高齢者に対する歯科治療・保健指導が高く評価された。平良さんは「これからも宮古島の皆さんのためになるように、活動をできるだけ長く継続していきたい」と話した。

医療功労賞は過疎地域や離島、被災地など国内外の困難な環境下で、地域住民の健康増進・疾病予防・治療業務に献身的に携わっている医療従事者、障がい者や難病者の支える活動を行っている医療・福祉・介護分野の関係者を表彰。1972年に始まった。

平良さんは88年に市平良西里でKAZUデンタルクリニックを開院。以来、一般市民の歯科診療だけでなく母子、学校、障がい者、高齢者の診療・保健指導に尽力している。

特に2000年に学校歯科医となった宮古特別支援学校では、さまざまな障がいのある子供たちに対し、程度に応じて、視覚教材を活用したブラッシング、アイシング指導、健康診断が苦手な生徒には保健室の入室、器具の訓練など事前学習を取り入れながら行っている。寄宿舎生活を送る生徒に対しては、就寝前の歯磨き指導をしている。

県の協力医として島内の障がい者歯科診療を引き受けており、在宅治療や複数の障がい者施設、老人保健施設での治療・保健指導を行っている。

また地区歯科医師会長在任時には、新型コロナウイルス感染が拡大し、離島医療体制の強化を図るため、県内で最も早期に、歯科医師のワクチン接種協力医を募った。

平良さんは「歯科口腔(こうくう)衛生を普及させたいという気持ちと、障がい者を診たいという思いで開業した。地道に障がい者、子供、介護の現場での活動が評価されたと思う。三十数年間、この活動を続けられたのは、支えてくれたスタッフのおかげ」と受賞が決まった時、まずスタッフに感謝の気持ちを伝えたという。

「歯科医療は命に関わるような重篤なものは多くないが、その人の人生を支えるという意味では重要な医療分野。他の医科と違い、歯科は縁が出来れば、子供の頃から食べられなくなるまで、ずっと診られる特殊な分野。その人の人生そのものを見られることに感謝している」と話した。

例年、受賞伝達式が県庁で行われるが、今回は新型コロナウイルス拡大の影響で中止となった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!