06/08
2023
Thu
旧暦:4月20日 大安 丁 
社会・全般
2022年2月6日(日)18:11

宮古島市6日、コロナ新規陽性14人

県内511人コロナ感染

 

【那覇支社】県は6日、宮古島市で新たに14人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週の日曜日からは2人の減少で、市内の直近1週間の新規感染者数(人口10万人当たり)は166.59人となった。多良間村で新たな陽性者は確認されなかった。県全体では、前週から276人減の511人が新たに感染したことも明らかにした。県全体の新規感染者が前週の同じ曜日を下回るのは13日連続。

 

7日から宮古地区の「まん延防止等重点措置」が解除されることについて、オンラインで会見した県感染症対策課の嘉数広樹課長は、「飲食店への時短要請も解除されるが、きょうも14人の陽性者は出ている状況なので、油断することなく感染対策はしっかり行ってほしい」と注意喚起した。

 

宮古島市で新たに感染が確認されたのは、いずれも市在住の10歳未満~50代までの14人。年代別では、10歳未満と50代が各4人で最も多く、20代と30代が各3人となった。職業別では、建設業が4人で最多となり、そのほか職業確認中3人、飲食業2人などの順だった。

 

市内で入院中の患者は、宮古病院に入院中患者11人(中等症6人、軽症5人)と、民間病院の軽症者7人の計18人。同日時点の確保病床数は70床で、病床使用率は25.71%。そのほか、宿泊施設療養中が22人、自宅療養中が76人、入院・療養等調整中が49人。


 

県内で確認された511人のうち、感染経路が県内確定例の接触者と分かっているのは241人。その内訳は、家族内感染が176人で最多となり、次いで友人・知人が27人、職場が23人、施設内が9人などの順で、調査中は270人。

 

県全体で、直近1週間の新規感染者数(人口10万人当たり)は321.12人で全国18位となった。全国ワーストは東京都(904.88人)、次いで大阪府(900.54人)など。全国平均は486.13人。

県内で、新規PCR検査の陽性率(直近1週間平均)は13.2%だった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!