07/19
2025
Sat
旧暦:6月25日 赤口 己 
社会・全般
2022年2月23日(水)8:59

航空事故想定し対応確認/宮古空港で消火・通報訓練

訓練では関係機関がそれぞれの役割を確認するとともに、化学消防車による消火活動も行った=22日、宮古空港旧エプロン

訓練では関係機関がそれぞれの役割を確認するとともに、化学消防車による消火活動も行った=22日、宮古空港旧エプロン

2021年度宮古空港消火・通報訓練(主催・市建設部空港課など)が22日、同空港旧エプロン(航空機を駐機する場所)で行われた。

航空機事故を想定して関係機関から約30人が参加。緊急時に備えてそれぞれの役割と連携を確認しながら、通報と消火訓練を実施した。

今回の訓練は、午前10時ごろにボーイング737型機が着陸後、移動中に右翼エンジンから出火したことを想定。

被害状況は、乗員乗客80人のうち、死亡者1人、重傷者1人、中傷者1人、軽傷者2人、無傷者は75人として訓練を実施した。

訓練会場では、通報を受けた宮古空港消防の化学消防車による放水活動が行われるなど、緊急事態を想定して消火訓練が行われた。

そのほかにもこの日は、各関係機関への通報訓練やエアーテント設営および担架搬送の講習が行われた。

訓練の講評で、宮古空港管理事務所の砂川英輝技師は「毎年、訓練は実施しているが今回は新型コロナウイルスの影響を受けて、規模を縮小しての実施となった。それでも、コロナ禍の中で発生する緊急事態について、関係機関が密を避けながら状況に応じた作業の進め方を確認することができた」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!